
9年間使用した会社の営業車ですが

今年の6月で代替します

使用中のトヨタのイストは
マイナートラブルこそありましたが
(窓枠ゴム、ラジオ受信不良)
大きな故障はありませんでした

この辺はさすがトヨタといったところです

駿逸だったのは
インテリジェントATと呼ばれる
電子制御のトランスミッションで
絶妙なシフトワークに
最適なエンジンブレーキで
上級者の操るMTのようでした

1トン超えのボディに
トルクの薄い1300㏄は非力でして

六甲山の山越えでは
セカンドホールドになるのが厳しかったです

代替車はホンダのフイットハイブリッドを予定しており
現在は二社と商談中です


メーカー系列店
地元プロパー店
共に、渋い値引き額に苦戦しております