
日曜日に子供とキッザニア甲子園に行ってきました
子供は三回目、私は初めてです

子どもは勝手を知っているので
どんどん仕事をこなしてました
ガソリンスタンドの店員
レンタカーでドライブ
阪神電車の車掌
ゼネコンの作業員
緑電化の家電修理
携帯のレンタル
連休の最終日
しかも午後の部だけあって
それほど待ち時間なく体験できたのはよかったです
ここでは、子どもが主役で大人は付随品でした
歩き、待ち疲れましたが

子どもが喜んでましたので良しとしました
サントスの豆
賃貸住宅フェアの横で
女子高生がいっぱい集まってました
でも
よーく
見てみると
いろんな制服があります
修学旅行の類ではないようです
もうちょっとじっくり女の子をみてたら…
どう見ても
女子高生には見えない方が
ほとんど
本来の女子高生は
わずか
あんまり凝視していたら
今度はこちらが凝視されました
アニメ関係でしょうか
萌え系でしょうか
空気が薄く感じましたので
すたこら帰りました
女子高生がいっぱい集まってました
でも
よーく
見てみると
いろんな制服があります
修学旅行の類ではないようです
もうちょっとじっくり女の子をみてたら…
どう見ても
女子高生には見えない方が
ほとんど

本来の女子高生は
わずか

あんまり凝視していたら
今度はこちらが凝視されました

アニメ関係でしょうか
萌え系でしょうか
空気が薄く感じましたので
すたこら帰りました


阪神なんば線経由で
賃貸住宅フェアに行ってきました
景気情勢悪化から
リフォーム専門会場がなくなって
統一されて1つの会場になってました
出品ブースに多いのは
やっぱりエコ製品ですね
省エネであったり
寿命延命製品であったり
ともかく
ローコスト
ハイパフォーマンス製品が多かったです
私のお気に入りは
ドイツのケーニッヒというメーカーの
簡単補修材キットです
通常家具やフローリング・建具等の
補修は専門の職人がいますが
見た目は完璧ですが
やっぱり高い

仕事なりの報酬って感じです

このキットは
そこまでのパフォーマンスはなくても
パット見た目では十分です
素人でも補修できますよ

なんか面白そうなので
体験してみたところ
結構綺麗になるじゃないですか
これは買いだと思います
技術もいらないし
手間も要らない
新入社員でも出来そうです
早速会社に
備品にしておこうと思った次第です
